2009年

公表論文

1) Horinouchi M, Mizuno N, Jo Y, Fujita M, Sano M, Suzuki Y.
Seagrass habitat complexity does not always decrease foraging efficiencies of piscivorous fishes.
海草藻場の構造的複雑性は必ずしも常に魚食魚の摂餌効率を低下させない.
Marine Ecology Progress Series, 377: 43–49. 2009年2月.
要約 ※クリックすると和文要約が表示されます

2) Nakane Y, Suda Y, Hayakawa Y, Ohtomi J, Sano M.
Predation pressure for a juvenile fish on an exposed sandy beach: comparison among beach types using tethering experiments.
開放的な砂浜海岸の稚魚に対する捕食圧:糸つなぎ実験を用いた砂浜タイプ間での比較.
La Mer, 46: 109–115. 2009年4月.
要約

3) Nakamura Y, Horinouchi M, Sano M, Shibuno T.
The effects of distance from coral reefs on seagrass nursery use by 5 emperor fishes at the southern Ryukyu Islands, Japan.
サンゴ域と海草藻場が離れすぎると,フエフキダイ属5種は海草藻場を成育場として利用しないのか.
Fisheries Science, 75: 1401–1408. 2009年11月.
要約

4) Horinouchi M, Tongnunui P, Nanjo K, Nakamura Y, Sano M, Ogawa H.
Differences in fish assemblage structures between fragmented and continuous seagrass beds in Trang, southern Thailand.
タイ国トラン県の連続海草藻場と断片化海草藻場間における魚類群集構造の違い.
Fisheries Science, 75: 1409–1416. 2009年11月.
要約

 

総説・その他

1) 杉原奈央子.私の好きな先生「雨男」.
Science Window, 3: 21.2009年12月.

 

学位論文

博士論文
・藤木宣成.
遺伝学的手法を用いた外来フジツボ,アメリカフジツボおよびヨーロッパフジツボの分布拡大要因に関する研究.
2009年3月.

 

口頭発表

1) 久松力人・多部田茂・加藤孝義・村井基彦・木下健・日野明徳・岡本研・北澤大輔・杉原(村上)奈央子・伊藤翔.
戸田御浜周辺海域の流況の現地調査とシミュレーション.
第21回海洋工学シンポジウム,日本海洋工学会・日本船舶海洋工学会,日本大学理工学部,駿河台キャンパス,東京.2009年8月6日.

2) Horikoshi A, Okamoto K.
Life history of Cyathura muromiensis (Crustacea: Isopoda) in the Tama River Estuary, Tokyo, Japan.
The Crustacean Society Summer Meeting, Tokyo University of Marine Science and Technology, Tokyo. 2009年9月23日.

3) 中根幸則.
東南アジア沿岸域における生物資源の持続的利用に向けた取り組み.
DNAデータベースの構築と標本管理取扱に関する研究会,東京海洋大学,東京.2009年10月10日.

4) 佐野光彦.
温暖化とサンゴ礁魚類群集:直接的な影響と間接的な影響.
日本魚類学会シンポジウム「迫り来る温暖化から魚類を救え!:魚類学者たちの挑戦」,日本魚類学会年会,東京海洋大学,東京.2009年10月12日.

5) 堀越彩香・青木茂・岡本研.
多摩川河口干潟におけるムロミスナウミナナフシCyathura muromiensis(甲殻綱:等脚目)の分布および環境との相関.
日本ベントス学会・日本プランクトン学会合同大会,北海道大学水産学部,函館.2009年10月17日.

6) 中根幸則.
東南アジア沿岸域における生物資源収集の現状と課題.
東南アジア沿岸域における生態系サービスの現状と問題点に関する研究会,東京大学農学部,東京,2009年11月21日.

7) Horinouchi M, Tongnunui P, Nanjo K, Nakamura Y, Sano M, Ogawa H.
Differences in fish assemblage structures between fragmented and continuous seagrass beds in Trang, southern Thailand.
The 1st International Conference on Seagrass Ecology and Dugong 2009, Trang, Thailand. 2009年12月3日.

8) 上山恵理子・青木茂・岡本研.
浜名湖北部底層における酸素消費構造の解明.
第18回浜名湖をめぐる研究者の会,東京大学農学部附属水産実験所,浜松.2009年12月5日.

9) 吉田光.
海の公園のアサリ個体群.
平成21年度あさり勉強会,千葉県水産総合研究センター東京湾研究所,富津.2009年12月25日.

10) 水野佑亮.
東京湾干潟間でのアサリ成長生残の比較.
平成21年度あさり勉強会,千葉県水産総合研究センター東京湾研究所,富津.2009年12月25日.

 

ポスター発表

1) Horinouchi M, Mizuno N, Jo Y, Fujita M, Sano M, Suzuki Y.
Foraging efficiencies of piscivorous fishes in relation to seagrass habitat complexity and microhabitat use patterns of prey fishes.
The 8th Indo Pacific Fish Conference, Perth, Australia. 2009年6月.

2) 堀之内正博・Tongnunui P・南條楠土・中村洋平・佐野光彦・小河久朗.
タイ国トラン県の連続海草藻場と断片化海草藻場における魚類群集構造の違い.
日本水産学会秋季大会,いわて県民情報交流センター,盛岡.2009年10月1日.

3) 田井正吾・青木茂・岡本研・佐野光彦.
東京湾,江戸川放水路・多摩川河口におけるトビハゼPeriophthalmus modestus の食性に関する研究.
日本魚類学会年会,東京海洋大学,東京.2009年10月11日.