2017年

公表論文

1) Taniguchi M, Lovich JE, Mine K, Ueno S, Kamezaki N.
Unusual population attributes of invasive red-eared slider turtles (Trachemys scripta elegans) in Japan: do they have a performance advantage?
日本に侵入したミシシッピアカミミガメの特異な個体群特性.
Aquatic Invasions,12: 97–108. 2017年1月.

2) Tanaka Y, Aoki S, Okamoto K.
Effects of the bioturbating crab Macrophthalmus japonicus on abiotic and biotic tidal mudflat characteristics in the Tama River, Tokyo Bay, Japan.
多摩川河口におけるヤマトオサガニが泥干潟底質の生物的・非生物的環境に及ぼす影響.
Plankton & Benthos Research, 12: 34–43. 2017年2月.
要約 ※クリックすると和文要約が表示されます

3) 山川宇宙・丸山智朗・瀬能宏.
奄美大島の河川で記録されたヨウジウオ科魚類の稀種ホシイッセンヨウジMicrophis argulus
神奈川県立博物館研究報告 自然科学,46: 97–100.2017年2月.

4) 丸山智朗.
神奈川県および伊豆半島の河川から採集された注目すべき熱帯性コエビ類5種.
神奈川自然誌資料,38: 29–35.2017年2月.

5) 加納光樹・碓井星二・川島裕太・横井謙一.
富栄養湖のヨシ帯における魚類相のモニタリング方法の比較.
魚類学雑誌,64: 1–11.2017年4月.

6) 丸山智朗.
越前・能登・佐渡の河川で採集されたコエビ類.
Cancer, 26: 35–42. 2017年8月.

7) Kanai T, Nanjo K, Kohno H, Sano M.
Ontogenetic and seasonal changes in the diet of the halfbeak Zenarchopterus dunckeri at Iriomote Island, southern Japan.
沖縄県西表島におけるコモチサヨリZenarchopterus dunckeriの成長および季節による食性の変化.
Ichthyological Research, 64: 470–474. 2017年11月.
要約

8) Kawaida S, Nanjo K, Kanai T, Kohno K, Sano M.
Microhabitat differences in crab assemblage structures in a subtropical mangrove estuary on Iriomote Island, southern Japan.
沖縄県西表島のマングローブ域の微細生息場所間におけるカニ類群集構造の違い.
Fisheries Science, 83: 1007–1017. 2017年11月.
要約

9) 猪狩健太・遠藤友樹・金子誠也・碓井星二・荒山和則・加納光樹.
茨城県北浦の堤脚水路における魚類群集構造の季節と場所による差異.
水産増殖,65: 377–385.2017年12月.

 

著書

1) 佐野光彦.
沿岸生態系とその保全.「生物多様性概論:自然のしくみと社会のとりくみ」(宮下直・瀧本岳・鈴木牧・佐野光彦著).
朝倉書店,東京.101–132.2017年3月.

2) 植田育男・岡本研・勝山一朗・加戸隆介・松村清隆・原武也編.
新・付着生物研究法.
恒星社厚生閣,東京.2017年3月.

 

総説・その他

1) 松浦蒼空・松浦大介・小坂直也・上野真太郎.
大阪府豊中市で捕獲されたニホンスッポンの色素変異個体について.
亀楽,13: 17.2017年2月.

2) 三根佳奈子・上野真太郎・谷口真理.
播磨町狐狸ヶ池におけるアカミミガメ駆除とオニバスの出現.
亀楽,13: 21–23.2017年2月.

3) 丸山智朗.
越前・能登・佐渡の河川で採集されたコエビ類.
Cancer, 26: 35–42.2017年8月.

 

学位論文

博士論文
・金子誠也.
茨城県涸沼の塩性湿地における魚類群集の構造.
2017年3月.

卒業論文
・丸山智朗.
琉球列島におけるスネナガエビ(十脚目:テナガエビ科)の集団遺伝構造.
2017年3月.

 

口頭発表

1) 山口達成・上野真太郎・三根佳奈子・谷口真理.
篠山城お堀におけるミシシッピアカミミガメの駆除.
第4回淡水ガメ情報交換会,東邦大学,千葉.2017年3月4日.

2) 谷口真理・三根佳奈子・上野真太郎.
兵庫県明石市を流れる谷八木川におけるアカミミガメの駆除(2013年-2016年).
第4回淡水ガメ情報交換会,東邦大学,千葉.2017年3月4日.

3) 川井田俊・大土直哉・南條楠土・金井貴弘・渡邊良朗・河野裕美・佐野光彦.
セルロース分解能をもつカニ類によるマングローブ域の落葉分解.
日本プランクトン学会・日本ベントス学会合同大会,滋賀県立大学,彦根.2017年9月5日.

4) Nanjo K, Kohno H, Watanabe Y, Sano M.
Fish assemblage structures and environmental conditions in small tidal creeks and tide pools in a mangrove estuary.
The 10th Indo-Pacific Fish Conference,Cultural Centre of Papeete,Papeete,Tahiti.2017年10月4日.

 

ポスター発表

1) 金子誠也・加納光樹・佐野光彦.
塩性湿地における魚類の餌利用パターン:茨城県涸沼での事例.
公開シンポジウム「霞ケ浦流域研究2017」,かんぽの宿潮来,潮来.2017年3月5日.

2)川井田俊・河野裕美・佐野光彦.
セルロース分解能をもつカニ類が駆動するマングローブ域の食物連鎖.
日本生態学会大会,早稲田大学,東京.2017年3月15日.
最優秀ポスター賞受賞

3) 青木茂・岡本研.
東京湾湾奥の干潟における青潮によるアサリ稚貝の大量斃死とその機構.
日本水産学会春季大会,東京海洋大学,東京.2017年3月27日.

4) 堀之内正博・加納光樹・今孝悦・Prasert Tongnunui・古満啓介・中村洋平・山口敦子・岡本研・佐野光彦.
タイ国トラン沿岸域を漂流するマングローブの葉や海草等に付随する仔稚魚および大型無脊椎動物.
日本水産学会春季大会,東京海洋大学,東京.2017年3月27日.

5) 今孝悦・堀之内正博・Prasert Tongnunui・古満啓介・山口敦子・加納光樹・中村洋平・岡本研・佐野光彦.
タイ国トランの砂浜動物群集に対するマングローブ落葉の機能.
日本水産学会春季大会,東京海洋大学,東京.2017年3月28日.

6) 平山拓弥・遠藤友樹・加納光樹・碓井星二・金子誠也.
茨城県北浦に流入する小河川へのチャネルキャットフィッシュの侵入.
日本魚類学会年会,北海道大学,函館.2017年9月17日.

7) 内田大貴・大森健策・石塚隆寛・加納光樹・碓井星二・金子誠也・風呂田利夫・鈴木盛智・半沢裕子・及川ひろみ・横井 謙一.
利根川下流域の湖沼・ため池における一斉魚類相モニタリング.
日本魚類学会年会,北海道大学,函館.2017年9月17日.

8) 岡本悠・石塚隆寛・大森建策・加納光樹・碓井星二.
淡水湖の沿岸帯におけるシラウオ卵の分布密度と環境要因との関係.
日本魚類学会年会,北海道大学,函館.2017年9月17日.